top of page
カテゴリー
最近の活動報告

10期の節目!きくがわ未来塾を開催しました

  • 執筆者の写真: artchoral
    artchoral
  • 8月30日
  • 読了時間: 2分

8月27日、協働センター設立当初から続く「きくがわ未来塾」が、今年で10期の節目を迎えました。

全3回で行われた今期、記念すべきプログラム「きくがわクロストーク」では、菊川の未来に向けてをテーマに、立場を超えたトークセッションが行われました。


ree

登壇したのはNPO法人NPOサプライズ代表、静岡県地域づくりアドバイザーも務める飯倉清太さん。

また、菊川市役所地域支援課での経験を持ち、デジタル庁での勤務を経て、現在は産業支援センターEnGAWAのセンター長を務める鈴木ミユキさん。

そして未来塾第1期生であり、株式会社の経営だけでなく、市民活動団体の代表として地域づくりに携わる宇佐美竜一さんです。


ree
ree

パネラー3名のそれぞれの立場から、これまでの経験や地域との関わり、そして菊川の未来への思いが語られると、参加者からは「行政と市民の両方の視点を聞けた」「市民活動を継続しながらビジネス化を目指すヒントになった」といった声が寄せられました。


きくがわ未来塾はこの10年間、NPO・行政・市民団体・学校・企業といった多彩な主体が出会い、語り合い、地域の未来をともに考えてきました。

10期という節目を迎えた今、これまでにご参加・ご協力くださったすべての皆さまに心から感謝申し上げるとともに、これからも人と人をつなぎ、新たな未来を描いていきます。

 
 
 

コメント


  • Facebook

© 2025 Art Coral Kikugawa.  All Rights Reserved

bottom of page