top of page
カテゴリー
最近の活動報告






















【参加募集!】赤レンガ倉庫と駅のものがたり
※定員に達したため、申込受付を終了しました 来年3月に完成するJR菊川駅南北自由通路の開通を記念したプレイベントです。 菊川ならではのお茶と駅の歴史に触れながら、4種類のお茶の飲み比べでひとときの贅沢を楽しみませんか? ★詳細チラシは こちら(pdf) 【日 時】 10月28日(火) 13:30 ~ 15:00 【場 所】 菊川赤レンガ倉庫 (堀之内1425) 菊川駅から徒歩3分。駐車場はありません。周辺駐車場をご利用ください。 【参加料】 無料 【定 員】 20名 ※申込受付を終了しました ―歴史講和― 明治から続く菊川赤レンガ倉庫ができた経緯や、地元駅の開設が地域にもたらした発展について、わかりやすくご紹介します。 ―お茶の飲み比べ― ●「令和7年度GI深蒸し茶菊川茶品評会」最優秀賞茶 ●桜の香りがする品種「静7132」緑茶 ●ストレートでも甘くて飲みやすい和紅茶 ●茶葉をワイン樽に入れ熟成させた和紅茶 4種類を飲み比べて、味わいの違いを楽しみましょう ―お茶受け― ●GI深蒸し茶を混ぜた緑茶風味のポップコーン ●地元老舗和菓子店の「百年


きくがわまちづくりサミットを開催しました!
9月20日、プラザきくるで「菊川まちづくりサミット」を開催しました! 今回は、磐田市や東京都世田谷区の青少年交流センター「アップス」が「菊川市を若者によるまちづくりの先進地」として注目し、視察研修を兼ねての開催。 菊川まちづくり部が企画し、市内外から高校生・大学生・ユースサ...


中高生NPO体験セミナーを開催しました!
7月24日から8月25日まで、菊川市市民協働センター主催の「中高生NPO体験セミナー」が開催されました。 このセミナーは、菊川市内外の中高生に社会貢献活動を身近に感じてもらうことを目的に市内13のNPO法人にご協力いただきました。 セミナーには延べ55人の中高生が参加。...


スキルアップ講座「学校と地域を結ぶ!」を開催しました!
8月22日、菊川市市民協働センターでは、NPO法人おむすびの大畑伸幸さんと岩坂菜月さんをお迎えし、スキルアップ講座「学校と地域を結ぶ!」を開催。 市内外から市民活動団体や学生、教員、企業など31名が参加しました。 講座では、地域の大人と出会うことで子どもたちの学びが広がる事...


【参加募集!】大畑伸幸さん講演会 学校と地域を結ぶ!
*詳細チラシは こちら (pdf) 地域の大人と子どもが出会い、学び合う。 やりたいことに挑戦できる「まちの学び」が広がっています。 小中学校・社会教育行政など様々な教育現場を経験し、全国で実践を重ねている大畑伸幸さんとともに、これからの地域のヒントを探ります。 開催日 ...


六郷小学校6年生が情報発信体験!
7月28日、六郷小学校の6年生17人と先生2人が菊川市市民協働センターに来てくれました。 総合的な学習の時間として、中高生向け「NPO体験セミナー」のプログラムを小学生向けにアレンジして体験。 センターにとっては小学生対象の初めてのワークショップでした。...


【参加募集!】中高生NPO体験セミナー2025
*詳細チラシは こちら 社会のために何かしたい。人の役に立つ仕事に興味がある。 地域の大人たちと話してみたい― そんなあなたにぴったりの体験セミナーです! 実際のNPO の活動を通して、新しい自分に出会えるチャンスかも。 さあ、一歩踏み出してみませんか? 開催日 7 月...


【参加募集!】きくがわ未来塾2025
*詳細チラシは こちら ~きくがわを知る、仲間と出会う、地域とつながる~ 「きくがわ未来塾」は、地域の魅力や可能性を楽しく学びながら、あなたらしい関わり方を見つける連続3回講座です。 全国のユニークで先進的な取り組みにも触れながら、菊川の未来をみんなで想像。...


【参加募集!】きくがわ高校生まちづくりスクール2025
*詳細チラシは こちら 「まちづくりって、なんだろう?」学校とはちょっと違う、“まちと向き合う”学びの時間。 ―あなたらしい関わり方で、まちとつながろう! このスクールは、“ちょっとした気づき”や“やってみたい”を大切にします。...


フリーペーパー「Our Town KIKUGAWA」を発行しました
2025年1月、おかげさまでアートコラールきくがわは設立10周年を迎えました。 静岡県菊川市で中間支援と芸術文化支援をスタートして10年。 これまでたくさんの方との素敵なご縁をいただいて、楽しくまちづくりを続けてきました。...


【参加募集!】中高生NPO体験セミナー
中高生のみなさん、菊川市内のNPOで地域の社会貢献活動を体験してみませんか? 社会貢献活動に興味がある人!人の役に立つ仕事に就きたい人! 地域の大人と触れ合ってみたい人!みんな、参加してみませんか? 今まで気づかなかった新しい自分に出会えるかもしれません。 開催日 ...


【参加募集!】中高生NPO体験セミナー事前学習会
今夏開催の「中高生NPO体験セミナー」をより実りのあるものにするため、参加者を対象とした事前学習会を行います。 これからの社会では、「自信を持って自分らしく生きる力」がますます重要だと言われています。 事前学習会では、自分の想いから活動を始めたゲストから話を聞き、自分が大切...


【参加募集!】菊川の未来をデザインする「企業×行政共同研修」
※詳細チラシはこちら (pdf) 開催日 7月16日(火) 時 間 14:30~17:00 会 場 プラザきくる3階会議室 参加料 無料 新しい総合計画の策定に向けて、市民一人ひとりの幸福感を高めるアイデアを考えるワークショップを開催します。人口流出における地方創生が叫ばれ...


【参加募集!】きくがわ未来塾(連続2回講座)
仲間をつくって地域で活動してみよう! 「地域で活動してみたい!」「自分の力で地域を良くしていきたい!」そう思っている方はいませんか? きくがわ未来塾では、同じ想いをもった仲間とともに菊川の魅力を引き出し、様々な地域課題に取り組むためのプランを提案し、実際の活動につなげていま...


【参加募集!】きくがわ高校生まちづくりスクール2024
今年も「きくがわ高校生まちづくりスクール」が開催されます! 「まちづくりって何?」「地域でやってみたいことがある!」「同世代の高校生と一緒に学びたい!」という皆さん。あなたのアイデアが、まちを変える力になります。 自分の興味や関心からテーマを見つけ、仲間と一緒に、“菊川のま...


「企業×行政 共同研修 カードゲーム2030SDGs」を開催しました
3月7日、「企業と行政の共同研修 カードゲーム2030 SDGs」がプラザきくるで開催され、民間事業者と行政、高校生など40人が参加しました。 最初に、講師の小杉晋也さん(SDGs地方創生公認ファシリテーター、常葉大学附属菊川高校教諭)から、地方創生や持続可能なまちづくり、...


【参加募集】イチからはじめる!コミュニティビジネスセミナー
「まちの課題をなんとかしたい!」「地域の特性を活かしてビジネスを始めたい!」 市民が主体となって、地域の課題や魅力にビジネスの手法で取り組む「コミュニティビジネス」。 みなさんのアイデアや課題意識を掘り下げ、事業構想として実践できるカタチにしていきましょう!...


【参加募集】企業×行政 共同研修「SDGs de 地方創生」
企業×行政 共同研修「SDGs de 地方創生」が開催されます! 菊川市が主催し、当NPOが企画運営を行う研修会です。 *詳細チラシはこちら 【日時・場所】 3月7日(木) 14:30〜17:00 菊川市役所東館 プラザきくる3階会議室...


【参加募集】社会課題を解決するための事業構想 ソーシャルビジネスセミナー
「社会課題にビジネスの手法で取り組むソーシャルビジネス」の最新事例を学びながら、事業スタートに向けて一歩を踏み出すヒントを学びます。 個人の問いから始まった企画は、事業が軌道に乗るまで伴走支援します。 開催日時:【全7回】1月~3月の平日...


【参加募集!】わかもののまちサミット2023
当NPOが運営する菊川市市民協働センターが共催するサミットのお知らせです。 - わかもののまちサミット2023 - こども・若者参画の生態系をつくる。 ★詳細チラシはこちら 【日時】11月19日(日) 10:00 ~ 17:00...


【企画・運営】御前崎市中高生NPO活動体験プログラム
御前崎市主催の「御前崎市中高生NPO活動体験プログラム」。当NPOが企画・運営をしています。 中高生の皆さん、地域の課題に取り組んでいるNPOの活動を体験してみませんか。 地域の人たちとの交流を通して、自己の新たな可能性に気づくかもしれません。 ...


【企画・運営】御前崎未来ゼミ2023
御前崎市主催の「御前崎未来ゼミ2023」。当NPOが企画・運営をしています。 課題解決型の人材育成講座「御前崎未来ゼミ」を開講します! 御前崎のまちづくりに興味のある方はいませんか? この講座では実際に地域で活動している講師からアドバイスをもらいながら、仲間とともにチームを...


「ゼロから学べるファシリテーション・基礎編」を開催しました
5月29日、プラザきくるで市民活動スキルアップ講座「ゼロから学べるファシリテーション・基礎編」を開催しました。 講師はNPO法人わかもののまち会員で、市民協働センタースタッフの鈴木貫司さん。 参加者には地域や会社、団体などふだんの話し合いの場を円滑にする方法を学びたい人たち...


【参加募集!】中高生NPO体験セミナー
中高生を対象に、市内のNPOの活動を体験する「中高生NPO体験セミナー」を開催します。 今年は13のプログラムをご用意しました。 社会貢献活動に興味がある人!人の役に立つ仕事に就きたい人!地域の大人と触れ合ってみたい人! みんな、参加してみませんか?...
bottom of page